Node.jsでDenoの標準モジュールセットをlodash的に使うと便利かもしれない

DenoからNode.js向けのパッケージを使うという記事は山ほど見るが、Node.js(や、バンドラーを噛ませたブラウザー環境)からDeno向けのパッケージを使うという記事はあまり見かけないので書いておく。 うまく使うとそこそこ便利だと思う。 Denoの標準モジュー…

DenoでFirebaes Admin Node.js SDKを動かす(一敗)

結論 おおむね正常に動作するように見える カスタム認証周りは動作しないことがある 何をしたかったか Denoもそろそろ成熟してきたと聞くので、適当に触ってみようと思った。せっかくなので Hello world 的な無味乾燥なものではなく何かWebサービスを作るこ…

2023年を振り返る

1年は本当にあっという間です。2022年を振り返る - すだめブログ を書いてから1年経ったとは思えません。 1年前の振り返りには「2022年は変化が少ない年だったので2023年は変化に富む年になると良い」というような旨のことを書きましたが、まさにその言葉通…

2022年を振り返る

2022年は全体的に2021年から継続するような部分が多く、良くも悪くも保守的な1年になったなと思います。2021年から続けてきたことたちはそれなりに成果が出たり悪くない形で後進に引き継いだりすることができました。一方で、お前は2022年何か新しいことをし…

2022年春の現実逃避旅行 四日目・五日目 (最終回)

春の旅行記、四日目・五日目。青春18きっぷで西日本を大回り。この日は萩→益田→出雲大社→サンライズ出雲→東京→つくば。

2022年春の現実逃避旅行 三日目

春の旅行記、三日目。青春18きっぷで西日本を大回り。この日は博多→小倉→下関→小串→長門→萩。

2022年春の現実逃避旅行 二日目

春の旅行記、二日目。青春18きっぷで西日本を大回り。この日は倉敷→下関→小倉→博多。

2022年春の現実逃避旅行 〇日目・一日目

春の旅行記、〇日目&一日目。青春18きっぷで西日本を大回り。この日はつくば→渋谷→東京→大阪→高松→倉敷。

大学のカリキュラムで「アジャイル開発」をやってきた話

2021年度の筑波大学「enPiT」に参加したので学んだことをレポートする。「スクラムマスターはスクラムコーチではない」「時間見積もりは悪か?必ずしもそんなことはない!」の2本立て。

スクラムマスターは必要です

先日スクラムマスターは間違いなく必要だなと思う経験をしたので、文章を書いておきます。

23歳の1年間と24歳の1年間

本日、9月23日は僕の誕生日である。せっかくなので、23歳として生きてきた2020年9月23日から今日までの1年間を振り返る。 23歳の1年間 大学を卒業 一年の浪人生活を経て2017年に入学した筑波大学情報科学類を、2021年3月に無事4年間で卒業した。1年生のころ…

Chatworkサマーインターン2021に参加してきた

8月16日から9月3日までの3週間、Chatwork社のインターンに参加してきました。面倒くさがって超遅筆になりましたがレポート書きます。 lp.chatwork.com 参加の経緯 僕は今まで、実際に仕事をしてみないことには得られるものも少ないだろうということで実務に…

最近のお気に入りの音楽

最近のお気に入りの音楽を適当に放出。1. Binker and Moses 2. Cloud Nothings 3. Thousandaire 4. King Gnu 5. irucaice 6. Clown Core 。ジャズからボカロから変態まで。

筑波大学enPiTにKibelaを導入した話

今年はメンターとして、筑波大学enPiTに「Kibela」なるものを導入しました。本稿ではKibelaの紹介や導入の意図、導入した感想などを紹介していこうと思います。

enPiT雑感

今回勝手にenPiT Advent Calenderを始めることになった。初日の12月1日には何を書こうか迷ったが、まずはenPiTのおおまかな説明とそれにかける思いを書いていこうと思う。

Agile PBL 祭りに参加してきた

Agile PBL 祭り(2020年2月21日)というイベントに参加してきました!とても楽しいイベントだったので様子や感想をレポートします。

2020年こそは丁寧な暮らしを実現したい

明けましておめでとうございます。2020年は丁寧な暮らしがしたいと思い、書き初めをしました。本年もよろしくお願いいたします。

須田のスクラム元年の所感

Jsys Advent Calendar 2019の21日目の記事。 クソ長ポエム。主専攻実験でスクラム開発を扱っているのでそれについて書こうと思ったがまとまらなかった。

我々は何から手を付けるべきか

「プロダクトの意義を忘れないようにしたい」「コストが高くてもコア機能から実装しよう」的なことを言いたい須田の自慰ポエム

うんこと僕

うんこ。 今日はうんこの話をしようと思う。 うんこの話と言っても、人前で漏らしたなどという強烈な話題は無く、さらに言えばこの投稿にはオチすら無いことを始めに断っておく。

主専攻実験enPiTで少し幸せになれるTips #1

enPiTでRails入門で多発したハマりどころの解説を試みます。Rails上級者ではないので誤情報注意。

FlutterのBLoCパターンについて得た知見

FlutterのBLoCパターンについて調べていく中で得られた知見をまとめました。初心者向けのリンク集としても使える気がします。

はじめてのかいはつがっしゅく(こうへん)

筑波大学情報科学類の4人で開発合宿に行ったログです。2部構成の後編。

はじめてのかいはつがっしゅく(ぜんぺん)

筑波大学情報科学類の4人で開発合宿に行ったログです。2部構成の前編。

お前らの自炊は自炊しすぎている

自炊ハードルが高い人をやたらと見かけるので。食えれば良いのです。

インターンに行ってきた

春休みにインターンに行ってきたので、その感想ポエムです。ポエムです。

MacBook Proが届いたのでシェルの設定をする

先日投稿したインターンで得たお金を使って、MacBook Proを買いました。新しいPCを買ったら誰もが楽しむのがシェルのセットアップ。ログも兼ねて。

情弱が情弱に捧ぐ「Ubuntuの見た目をちょっとクールにする方法」

こんにちは、春休み前半にタスクを詰め込み過ぎ、完全に燃え尽きてしまったすだめです。 ここ1週間程度やる気というやる気がありません。ごめんね各種仕事関係者。 今日は、情報学を学ぶ人がどこかで触れることになるだろう Linux についてのお話です。 想定…

芸専通信の「依頼」について思うところ

お久しぶりです。春休みに入ってやたらとタスクが増加して死にそうなすだめです。 これに加えて平日バイトをしているような友人たちには頭が上がりません。 今日はTwitterに書くと余計な炎上を生みそうな案件ですので、ブログに書いていきたいと思います。 …

その学類Slack、本当に必要ですか

これは戦争を巻き起こす話題ですが、今回はSlackについて書き連ねたいと思います。 書いていてだいぶ長くなってしまった上に大した内容もない文章なので、Twitterを追うのにも飽きてきたつくばエクスプレスの車内なんかでお読みください。 そもそもSlackとは…